腰の症状について
腰痛は複数の病因
がオーバーラップして
発症しています
腰痛には筋膜性、仙腸関節性、椎間関節性、椎間板性、神経性および心因性など様々な病因が考えられます。しかも骨折や腫瘍などによる特殊な腰痛を除けば多くの腰痛はいくつかの病因がオーバーラップし関与し合いながら発症していることが考えられます。
腰痛の診断のためには丁寧な問診と身体所見の確認を行い、可能な限り腰痛の原因部位を絞り込み治療へと進みます。診察室では想定した病因の部位へハイドロリリース(筋膜リリース)や神経ブロックを行ったり、薬物療法で治療します。また、関節モビライゼーションによって仙腸関節から腰痛を治療することもあります。リハビリ室ではマッケンジー法を中心として動きや姿勢、生活習慣の側面からアプローチを行い、必要なら筋膜リリース関節モビライゼーション等の徒手的治療も行っています。
- 腰が痛い
- 腰に違和感がある
- 転倒後に腰痛が生じた
- 腰が動かせない
- 腰臀部~下肢が痛い・
しびれる
よくあるご質問
徐々に動けるようになったら、すぐに医療機関に診察に来ていただいたほうが結果的に早く良くなります。
温めるか冷やすかどちらが良いかよく聞かれます。一般的に急性の腰痛では冷やすことを勧められますが、お風呂などに入って温まることで楽になる場合は無理に冷やす必要はなく、温めても大丈夫です。
腰痛は椎間板性、椎間関節性、筋膜性、神経性など色々なことが原因として考えられるので、原因を一つに絞って治療を行うというよりは、どの動きやどの姿勢で痛みがでるのかを細かく評価しそれに対してアプローチをしていくのがマッケンジー法です。
代表的な疾患
腰椎椎間板ヘルニア
腰や臀部に痛みが生じるほか、足がしびれたり、足に力が入りにくくなります。背骨が曲がって動きにくくなり、重い物を持つと痛みが強くなることもあります。背骨をつなぐクッションの役割がある椎間版が変性、断裂して一部が飛び出し、神経を圧迫した状態です。デスクワークやスポーツによる負担のほか、持ち上げる、体をねじるなどの日常動作でも発症します。
変形性腰椎症
加齢で椎間板が劣化し弾力性がなくなると、背骨にトゲのようなでっぱり(骨棘)ができます。腰痛や腰部の重だるさ・張り感が生じる他、神経を圧迫したり刺激したりすることで下肢のしびれ・痛みを引き起こしますこともあります。悪化すると脊柱管が狭くなる脊柱管狭窄症の原因となります。
腰部脊柱管狭窄症
背筋を伸ばして立ったり歩いたりすると、太ももや膝から下にしびれや痛みが生じますが、前かがみになったり腰掛けたりするとやわらぎます。従って ショッピングカートやシルバーカーを押しながら歩くと症状なく歩けることが多いようです。加齢などで変形した椎間板と、背骨の関節にできたでっぱり(骨棘)や肥厚した靭帯によって神経が圧迫され発症します。腰椎椎間板ヘルニアに比べ中高年に発症しやすい疾患です。
仙腸関節障害
腰を反らしたときの痛み、臀部や鼠径部の痛み、下肢のしびれなどさまざまな症状があります。仙骨と腸骨の間にある仙腸関節はごくわずかな動きしかしない関節ですが、体幹と下肢をつなぐ重要な役割を担っています。X線やMRIといった画像検査では異常を認めないため、若い世代は腰椎椎間板ヘルニア、高齢者は腰部脊柱管狭窄症として治療されているケースもあります。年齢は関係なく、仙腸関節に加わった負荷によって関節面に微小な不適合が生じることで発症します。仙腸関節ブロックや関節モビライゼーション・運動療法等のリハビリ治療します。
急性腰痛症
腰の痛みを引き起こす疾患は総称して腰痛症と呼ばれ、さまざまな原因が考えられます。腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などのほか、骨への癌転移・細菌感染また内科的疾患など、見逃すと命にかかわる危険な疾患の可能性もあります。身体的原因ばかりでなくストレス・不安・うつなどの心理的要因で発症することもあります。それらをきちんと除外したうえで椎間板・椎間関節・仙腸関節・筋筋膜性等の原因を探っていきます。さまざまな症状・原因があるので、痛みや違和感があるときはまず医師に相談してみましょう。
筋筋膜性腰痛
長時間のデスクワークや同じ姿勢の作業、前かがみ状態での家事や介護、スポーツなど、腰に負担をかけると筋肉が硬くなります。さらに負担をかけ続けると筋肉や筋膜が損傷して炎症を起こし、血行が悪くなって腰に痛みが生じます。腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症はMRIやレントゲンなどの画像検査で原因を特定することができますが、筋肉・筋膜が原因の筋・筋膜性腰痛は画像検査では異常がみられません。筋・筋膜性腰痛はストレッチ、筋力訓練や姿勢矯正等のリハビリ的治療が大切です。
圧迫骨折
圧迫骨折には、骨粗鬆症に起因する脆弱性骨折、転移性骨腫瘍による病的骨折、強い力が加わることによる外傷性骨折があります。骨粗鬆症の場合、初診時のX線では骨折が見つからないことも多く、自覚症状が骨折部にないことも珍しくありません。尻もちなどの外力が加わった場合はもちろんですが、明らかな誘因がない場合でも高齢者の腰痛では圧迫骨折を念頭に置いて経過を見る必要があります。治療はコルセットを装着します。
治療方法
マッケンジー法
マッケンジー法はニュージーランドの理学療法士ロビン・マッケンジーによって1950年代に考案された国際的に高い評価を得ている治療方法です。腰痛のみではなく頚部痛・坐骨神経痛・頭痛・手足の痛みやしびれなどが治療対象になります。これらの症状は明らかなきっかけがなく発症し、日々の生活の中で徐々に悪化したり再発を繰り返す傾向にあります。その原因の多くは姿勢や生活習慣によるものであるため、マッケンジー法では丁寧な問診 検査によって症状の原因を評価し患者様一人ひとりに合わせた治療を行います。またリハビリ室で行う治療のみではなく、自分でできるエクササイズによって症状の軽減を図ることができるようアドバイスします。更にそれらの原因となっている姿勢や生活習慣などを改善していくためのアドバイスも行います。当院には国際マッケンジー協会の認定セラピストが在籍しております。
関節モビライゼーション
関節モビライゼーションとは動きの悪い関節の治療ために開発された治療方法ですが、研究していく中で関節の動きを改善していくことは、痛みやしびれにも著しい効果を示すことがわかったことで、今では痛みの治療として用いられています。
ソフトな力で関節を動かしていくことで、関節の動きの改善など様々な症状に効果が期待できます。
ハイドロリリース
ハイドロリリース(筋膜リリース)は比較的新しい治療方法で、筋膜リリースとも呼ばれています。超音波診断装置(エコー)で患部を確認しながら痛みやしびれの原因部位にピンポイントで注射を行い癒着を剥離(リリース)します。痛みが発生している部分は、筋肉を包む筋膜や、周囲の組織と癒着した神経に発生しやすいので、ハイドロリリース(筋膜リリース)で物理的にはがすことで痛みやしびれを改善します。
ご提案いたします